仁木順平(読み)にき じゅんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「仁木順平」の解説

仁木順平 にき-じゅんぺい

安部公房小説「砂の女」の主人公
昆虫採集にいき,蟻地獄のような脱出不可能な砂の穴の中で,ひとり寡婦との生活をしいられる中学教師。何度かの失敗のあとついに脱出の機会がくるが,八方ふさがりの状況をのりこえて生きる可能性を発見し,みずから穴の中にとどまる。小説は昭和37年刊行。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android