今三川村
いまみつがわむら
[現在地名]大分市三川下一―三丁目・三川新町一―二丁目・原川一―三丁目・花高松一―三丁目・向原東二丁目・高松東三丁目
原川と乙津川に挟まれた地域に位置し、東は同川を隔てて海原村など。南の本三川村や乙津村との境界に境杭が立つ(「高松御預所聞書」島原松平文庫)。本三川村とともに中世高田庄三川名の遺称地。
当村と本三川村とは当初一ヵ村であったが、元和九年(一六二三)一部が松平忠直(一伯)の賄料となり(大分市史)、賄料地が三川村、残りの当村分が三河村と記されるようになったと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 