日本歴史地名大系 「今井田柳瀬村」の解説 今井田柳瀬村いまいだやなせむら 広島県:広島市安佐北区今井田柳瀬村[現在地名]安佐北区可部(かべ)町今井田(いまいだ)蛇行しながら東流する太田(おおた)川の北岸に開ける村で、上流は北側が勝木(かつぎ)村、下流北東は両四日市(よつかいち)村、対岸は沼田(ぬまた)郡宮野(みやの)村・筒瀬(つつぜ)村と八木(やぎ)村(現安佐南区)。もと両四日市村の枝郷であったが、寛永一五年(一六三八)の地詰で分村した。今井田の名は今枝の訛語と推され、柳瀬は柳木のある瀬か藩の御簗所掛の瀬といわれる(郡中国郡志)が、後者が妥当であろう。寛永一五年の地詰では一一八石九斗に高付され(郡中国郡志)、「芸藩通志」でも変化はない。広島藩蔵入地。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by