今住村(読み)いまずみむら

日本歴史地名大系 「今住村」の解説

今住村
いまずみむら

[現在地名]御所市大字今住

曾我川東西両岸に発達した村落慶長郷帳には「今角村」と書き、寛永二〇年(一六四三)の左近家屋敷等譲渡状(天川村弁財天社文書)に「イマツミ」とある。新庄藩(桑山一晴)領。のち御所藩領・幕府領を経て寛永一六年郡山藩(郭住、本多勝行)領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む