日本歴史地名大系 「今城村」の解説 今城村いまじようむら 熊本県:上益城郡御船町今城村[現在地名]御船町滝川(たきがわ)南は牛(うし)ヶ瀬(せ)村、北西は小坂(おざか)村に接し、日向往還が通る御船川右岸の村。字塘添(ともぞえ)に平瀬(ひらせ)城跡がある。「古城考」によれば、甲斐宗運が初め同城を築城し、のち御船城を築いて移ったと記すが、「国誌」は御船城はすでにあり、出城として構築したと推定する。享保年間(一七一六―三六)土塁・堀などの遺構の大部分が壊され畠となった(古城考)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by