今程(読み)イマホド

デジタル大辞泉 「今程」の意味・読み・例文・類語

いま‐ほど【今程】

つい先ほど。「今程お帰りになった」
このごろ。近ごろ。
「―は要らぬ物なれども、人々のたしなみぢゃほどに」〈虎明狂・鎧〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「今程」の意味・読み・例文・類語

いま‐ほど【今程】

  1. 〘 名詞 〙
  2. この頃。近頃。今どき。現在。
    1. [初出の実例]「善光寺に一両年籠りて、其後諸国を修行して、今程は大磯に帰り」(出典:寛永版曾我物語(南北朝頃)一二)
  3. つい先ほど。
  4. 近いうち。間もなくまた。これからすぐに。別れの挨拶のことばとしてもいう。
    1. [初出の実例]「そんなら今程(イマホド)お稽古の行がけ返します」(出典:門三味線(1895)〈斎藤緑雨一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む