普及版 字通 「仏図」の読み・字形・画数・意味 【仏図】ぶつと 寺。〔世説新語、言語〕(亮)、嘗(かつ)て佛圖に入る。臥佛(仏の涅槃(ねはん)像)を見て曰く、此の子、津梁(しんりやう)(衆生の済度)に疲れたりと。時に以て名言と爲せり。字通「仏」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の仏図の言及 【浮図】より …浮屠,仏図とも書く。中国で仏教伝来から南北朝時代にかけて,仏陀または仏塔を呼ぶのに用いた言葉。… ※「仏図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by