仏神は来らざる果報を願えば還って災いを与う(読み)ブツジンハキタラザルカホウヲネガエバカエッテワザワイヲアタウ

デジタル大辞泉 の解説

仏神ぶつじんきたらざる果報かほうねがえばかえってわざわいをあた

仏も神も、身に過ぎた果報を願う者には、かえって不幸を与える。分不相応な望みは災いもとだということ。
[類語]小人罪なし玉をいだいて罪あり玉を懐いて罪あり匹夫罪なしたまを懐いて罪あり服のちゅうならざるは身の災いなり人参飲んで首くく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 首縊 人参 匹夫

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む