日本歴史地名大系 「付城横穴群」の解説 付城横穴群つけしろよこあなぐん 熊本県:山鹿市城村付城横穴群[現在地名]山鹿市城 付城菊池川と支流の岩野(いわの)川の交点から上流約二・五キロのところにある。明治四四年(一九一一)横穴群の東側に県道が新設されたとき須恵器が出土した。昭和四二年(一九六七)横穴群の確認がなされ、合計七五基、うち三基に装飾があることが判明。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by