代父,代母(読み)だいふ,だいぼ(その他表記)godfather, godmother

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「代父,代母」の意味・わかりやすい解説

代父,代母
だいふ,だいぼ
godfather, godmother

キリスト教洗礼堅信に立ち会い,受洗者,受堅者(これらを代子 godchildrenという)の霊的父母として代子の保証人となる者。洗礼には代子と同性の者 1名,または男女各 1名(このとき代父母 godparentsという),堅信には代子と同性で洗礼の代父母と異なる者 1名が立ち会う。幼児洗礼の場合には,幼児に代わって洗礼に要求される誓約のことばをいう。なお代父,代母は代子の両親,配偶者以外の,信徒として一定資格をそなえた者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む