以津真天

デジタル大辞泉プラス 「以津真天」の解説

以津真天(いつまで)

日本妖怪。「太平記」に記述のある怪鳥で、「いつまで、いつまで」と鳴くとされる。「太平記」においては名前はなかったが、江戸時代画家鳥山石燕が、自身画集「今昔画図続百鬼」において、その鳴き声にちなみ命名した。「イツマデン」ともする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む