共同通信ニュース用語解説 「仮設焼却施設」の解説
仮設焼却施設
東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質を含む下水の汚泥や稲わらなどの汚染廃棄物を燃やし、量を減らす施設。放射性物質汚染対処特別措置法に基づき国が設置、運用している。費用は国が立て替え、東電に請求する。これまで福島県内には9施設が建てられ、現在は5施設が稼働中。同県飯舘村の「
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質を含む下水の汚泥や稲わらなどの汚染廃棄物を燃やし、量を減らす施設。放射性物質汚染対処特別措置法に基づき国が設置、運用している。費用は国が立て替え、東電に請求する。これまで福島県内には9施設が建てられ、現在は5施設が稼働中。同県飯舘村の「
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...