日本歴史地名大系 「仲程村」の解説 仲程村なかふどうむら 沖縄県:沖縄島南部大里村仲程村[現在地名]大里村仲間(なかま)平良(てーら)村の南にある。ナカフドゥ村とよぶ。絵図郷村帳に島添大里(しましーうーざとう)間切中程(なかふどう)村とみえるが、琉球国高究帳には記載がない。「琉球国由来記」には大里間切仲程村とみえる。高究帳では宮城(なーぐしく)村の高頭四四七石余に含まれていると思われる。間切集成図によると与那原(ゆなばる)村(現与那原町)から南下した道筋は仲程村の南の角で分岐し、玉城(たまぐすく)間切番所(現玉城村)へと向かう。その道沿いに井がある。当村を領した地頭職には廃藩の頃に馬氏仲程良堅がいる(馬姓仲程家家譜など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by