任意・自賠責一括払システム(読み)にんいじばいせきいっかつばらいしすてむ

損害保険用語集 の解説

任意・自賠責一括払システム

任意保険(自動車保険)は自賠責保険上乗せ保険であり、それぞれの保険の請求は本来別途の手続きが必要です。しかし、被害者に対する迅速な救済を実施するため、あるいは請求手続きの煩雑さを解消するために、任意保険会社が自賠責保険にて負担される部分も含めて支払う制度のことをいいます。自賠責保険相当分は後日、任意保険会社が自賠責保険会社に請求します。

出典 自動車保険・医療保険のソニー損保損害保険用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む