デジタル大辞泉
「任意保険」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にんい‐ほけん【任意保険】
- 〘 名詞 〙 加入が強制されず、当事者の自由意思に任される保険。⇔強制保険
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
任意保険
自動車の保険には、法律で義務づけられている自動車損害賠償責任保険(自賠責保険、強制保険)と任意に加入できる自動車保険(任意保険)とがあります。強制保険である自賠責保険だけでは、万一の事故のときに損害賠償額を満たせないことが多いので、それを補うためにも任意保険である自動車保険に加入しておくのが安心です。担保種目にもよりますが、対人賠償保険、対物賠償保険などの加入割合はほぼ6割から7割ほどに達しており、この任意保険への加入はいまや自動車保有者の常識となっています。
出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報
Sponserd by 
任意保険
にんいほけん
voluntary insurance
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の任意保険の言及
【強制保険】より
…保険への加入が法律により強制されているものをいう。これに対し,強制されていないものは任意保険voluntary insuranceとよばれる。強制保険では通常,保険者は引受義務を課せられており,一方,被保険者は加入義務を課せられている。…
※「任意保険」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 