デジタル大辞泉
「任符」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にん‐ぷ【任符】
- 〘 名詞 〙
- ① 除目で国司に任官されたときに賜わる太政官符。籤符。任地に携行して身分を証明するものとした。
- [初出の実例]「諸国司
任苻之例。只録二後司一不レ注二前人一」(出典:類聚三代格‐五・弘仁七年(816)五月一五日)
- ② 広く、ある職に新任された者に与えられる任命書。
- [初出の実例]「右任符五通遣レ之、随二夾名一可レ令二賦給一」(出典:高野山文書‐文治五年(1189)閏四月一五日・東寺長者法務御教書)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 