企業の地方移転

共同通信ニュース用語解説 「企業の地方移転」の解説

企業の地方移転

政府の「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は2015~19年度で東京23区にある企業の本社機能移転と地方拠点拡充で計7500件を目標とする。だが移転を後押しする国の優遇税制は共同通信調査で287件しか適用されず、自治体が地域再生計画に盛り込んだ目標値の合計も18年11月時点で1690件にとどまる。帝国データバンクによると毎年200社以上が東京、千葉埼玉神奈川の4都県から地方へ本社機能を移す一方で、首都圏への転入は11年から8年連続で転出を上回った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む