伊万里道(読み)いまりみち

日本歴史地名大系 「伊万里道」の解説

伊万里道
いまりみち

佐賀城下から長崎街道小田おだ(現杵島きしま郡江北町)を経て志久しく(現杵島郡北方町)から伊万里町へと通じる道。慶安二年(一六四九)の肥前一国道則帳には次のように記される。

<資料は省略されています>

正保絵図にも、伊万里町の所に「是ヨリ佐賀城本迄十一里五町」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む