伊勢居地村(読み)いせいじむら

日本歴史地名大系 「伊勢居地村」の解説

伊勢居地村
いせいじむら

[現在地名]仁賀保町伊勢居地

白雪しらゆき川中流域の低地にあり、東のうち山は冬師とうし山に連なる。北は馬場ばば村・三日市みつかいち村、東は水沢みずさわ村、南ははた村・寺田てらだ村、西は中野なかの村に接する。伊勢地(仁賀保兵庫知行納方帳)、伊勢井地(出羽国由理郡之内村高帳)とも記す。村の東南の丘陵地に栗山くりやま館跡があり、単郭状で変形した長方形をなし、西麓に古峰・神明・稲荷などの小社が並ぶ。伝承によれば南北朝の頃、鳥海弥三郎およびその一族が居城し(出羽国風土記)室町・戦国期には由利十二頭の仁賀保氏の拠点の一つであったという。

由利郡中慶長年中比見出検地帳(由利郡中世史考)に仁賀保郷の一村として村名がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android