普及版 字通 「とうし」の読み・字形・画数・意味
【倒 】とう(たう)し
】とう(たう)し
        
               )
) 、才學顯
、才學顯 、
、
 に貴重せられ、~
に貴重せられ、~ 客坐に盈(み)つ。(王)粲の門に在るを聞き、倒
客坐に盈(み)つ。(王)粲の門に在るを聞き、倒 して之れを
して之れを ふ。粲至る。年
ふ。粲至る。年 に幼
に幼 、容
、容 短小なり。一坐盡(ことごと)く
短小なり。一坐盡(ことごと)く く。
く。
                                                          出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...