デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊勢貞行」の解説 伊勢貞行 いせ-さだゆき 1358-1410 南北朝-室町時代の武将。延文3=正平(しょうへい)13年生まれ。伊勢貞信の子。伊勢貞国の父。将軍足利義満(よしみつ)につかえ,明徳4年政所(まんどころ)執事となる。応永のはじめ年頭に義満を自邸にむかえ,以後それが慣例となった。足利義持(よしもち)の養父ともなり,死去まで政所執事をつとめた。応永17年7月5日死去。53歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 営業スタッフ 有限会社カードックサービス 宮崎県 三股町 月給25万円~45万円 正社員 「完全在宅勤務」コールセンター営業/完全成果報酬/髪色・髪型自由 株式会社useful 東京都 渋谷区 月給32万円~50万円 業務委託 Sponserd by