伊太祈曾村(読み)いだきそむら

日本歴史地名大系 「伊太祈曾村」の解説

伊太祈曾村
いだきそむら

[現在地名]和歌山市伊太祈曾

名草なくさ郡に属し、山東盆地中央部にある。西は口須佐くちすさ村。那賀なが野上のかみ(現海草郡野上町)に向かう街道に沿う。古代末期から中世にかけては山東さんどう庄に含まれた。

慶長検地高目録によると高四二九石余、小物成一斗三升。享保一一年(一七二六)の検地高四一九石余、うち新田高八石八斗余、伊太いだきそ社領高二〇石(西山東村誌)。山東組に属し、「続風土記」では家数五六、人数一九八。伊太曾神社鳥居前の小名宮の前みやのまえにある人家の大半は、同社への参詣人相手の茶店を開いていた。万延二年(一八六一)の愚意存念書(別井家蔵)によると商人宿もあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android