すべて 

伊深しぐれ

デジタル大辞泉プラス 「伊深しぐれ」の解説

伊深しぐれ

岐阜県郷土料理精進料理一種で、麩を原料とする“時雨煮もどき”で、美濃加茂市伊深町の正眼寺で考案されたもの。生麩一口大にちぎって湯がいたものを、みりん・酒・砂糖生姜でつくった煮汁に入れて煮詰める。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む