伊舎堂村
いしやどーむら
[現在地名]中城村
伊舎堂・
登又 現中城村北部にあり、東は中城湾に面する。南は添石村、北は泊村。イシャドーとよばれる。中城間切に属する。絵図郷村帳に中城村とみえる。琉球国高究帳にも中城村とあり、高頭五七石余、うち田三八石余・畠一八石余。いわゆる間切同村であるが、「南島風土記」は、中城間切が世子領になったことを受けて「中城」の字を用いることが禁じられ、伊舎堂村に改称されたとする。中頭の中城間切が世子領となったのは康熙六年(一六六七)だと考えられるので(阿姓前川家家譜など)、村名の変更も同年であろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 