伊船野田村(読み)いふなのだむら

日本歴史地名大系 「伊船野田村」の解説

伊船野田村
いふなのだむら

[現在地名]鈴鹿市伊船いふな町 伊船野田

伊船村の南東、間にりゆうヶ池を挟んで、御幣おんべ川左岸の段丘上にある。天正一一年(一五八三)みね(現亀山市)合戦に際し、近藤吉重が戦死、その子吉景が同一九年浪人を集めて原野を開墾し、天照大神を祀る神明社を氏神としたという(鈴峯郷土誌資料)。文禄三年(一五九四)伊船村の一部は、三河掛川かけがわ城主山内一豊領となっているので、やがてその支配下に入ったのであろうか。亀山藩の「九九五集」には年代不詳であるが

<資料は省略されています>

とあり、対馬は一豊のことであろう。関ヶ原戦後、亀山藩領であったが、元和元年(一六一五)津藩領となり、寛永一三年(一六三六)以降は再び亀山藩領となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android