伊藤生更(読み)イトウ セイコウ

20世紀日本人名事典 「伊藤生更」の解説

伊藤 生更
イトウ セイコウ

大正・昭和期の歌人



生年
明治17(1884)年

没年
昭和47(1972)年

出生地
山梨県韮崎市

経歴
斎藤茂吉生涯の師と仰ぎ、昭和10年短歌結社・美知思波(みちしば)を設立、山梨県内の短歌会をリードした。また山を歩き、山芋堀りが好きだったことから“山芋先生”の異名をとる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤生更」の解説

伊藤生更 いとう-せいこう

1884-1972 大正-昭和時代の歌人。
明治17年6月28日生まれ。母校山梨師範でおしえる。斎藤茂吉にまなび,大正15年「アララギ同人となる。昭和10年「美知思波」を創刊。山梨の歌壇で指導的役割をはたした。昭和47年7月27日死去。88歳。山梨県出身。本名は基胤。歌集に「草谷」「柴山」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android