20世紀日本人名事典 「伊達秋雄」の解説 伊達 秋雄ダテ アキオ 昭和・平成期の弁護士 法政大学名誉教授。 生年明治42(1909)年1月1日 没年平成6(1994)年12月25日 出生地大分県 学歴〔年〕京都帝国大学法学部〔昭和7年〕卒 学位〔年〕法学博士 経歴昭和8年判事となり、新潟地裁判事、東京地裁判事などを歴任。36年退官、法政大学教授に就任。34年砂川事件の無罪判決を下し、伊達判決として知られている。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊達秋雄」の解説 伊達秋雄 だて-あきお 1909-1994 昭和-平成時代の裁判官,弁護士。明治42年1月1日生まれ。昭和8年判事となる。最高裁調査官などをへて31年東京地裁判事。砂川事件の裁判を担当,34年日米安全保障条約によるアメリカ軍の駐留は憲法違反とした(伊達判決)。36年弁護士に転じ,法大教授となる。平成6年12月25日死去。85歳。大分県出身。京都帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「伊達秋雄」の解説 伊達 秋雄 (だて あきお) 生年月日:1909年1月1日昭和時代;平成時代の裁判官;法学者。法政大学教授1994年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by