伊那古道記(読み)いなこどうのき

日本歴史地名大系 「伊那古道記」の解説

伊那古道記
いなこどうのき

一巻 中村元恒(大明、号仲

成立 江戸時代末(年次未詳)

分類 地誌

原本 高遠町高遠文庫

解説 信濃・美濃境、伊那郡御坂峠の歴史考証から筆をおこし、伊那郡内の「延喜式」所載の駅路と薗原(伏屋里)・阿知駅・育良駅・賢錐駅・宮田駅、及びその変遷を記述し、またその近傍史跡伝承等にも及ぶ。更に諏訪郡深沢駅・上中下三郡の境域・郷名の考証と、伊那郡より諏訪への諏訪道のことを記す。

活字本 蕗原拾葉第四輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む