日本歴史地名大系 「伊香保町」の解説 伊香保町いかほまち 群馬県:北群馬郡伊香保町面積:二二・二九平方キロ北群馬郡の南半北西部に位置し、北は吾妻(あがつま)郡東(あずま)村、東は渋川市、南は吉岡(よしおか)村・榛東(しんとう)村、西は群馬郡榛名(はるな)町・吾妻郡吾妻町。北境を榛名湖を源とする沼尾(ぬまお)川が北東流し、南境は船尾(ふなお)滝から流れる滝沢(たきざわ)川が東流する。中央部を県道渋川―松井田線が通る。南西部の相馬(そうま)山(一四一一メートル)を最高とし、西境に蛇(じや)ヶ岳(一二二九メートル)、中央やや南には浅間(せんげん)山(一一九四・四メートル)、二(ふた)ッ岳(一三四三メートル)などがある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by