休塚村(読み)やすみづかむら

日本歴史地名大系 「休塚村」の解説

休塚村
やすみづかむら

[現在地名]古川市休塚

江合えあい川北方の水田地帯の一角にある。遠田とおだ郡に属し、北は狐塚きつねづか村、南は淵尻ふちじり村、東は富長とみなが村、西は栗原郡沢田さわだ村と接する。「安永風土記」によれば、松浦佐用姫がこの地を通った時、塚のある所で休み、柳の枝をさしたので村名がおこり、また柳塚やなぎづかともよばれたとある。古川宿荒谷あらや宿とを結ぶ街道筋にあった。正保郷帳に田二八貫四六一文・畑四貫四八二文とあり、ほかに同所新田四貫八四九文がある。「安永風土記」によれば、田三九貫一四五文・畑七貫七九九文で、蔵入は三貫一四八文、給所は四三貫七九六文、人頭一四人、家数三〇(うち名子二・借屋一四)、男七二・女五四、馬一〇とあり、古塚として高さ五尺、周り六間余の休塚があげられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android