会議派社会党(その他表記)Congress Socialist Party

山川 世界史小辞典 改訂新版 「会議派社会党」の解説

会議派社会党(かいぎはしゃかいとう)
Congress Socialist Party

インドの社会主義政党。インド国民会議派の党内組織として結成されたのでこう呼ばれる。ガンディーの指導する市民的不服従運動(1930~32年)の敗北に失望したN.デーオ,J.P.ナーラーヤンなどが,1934年に創設した。ネルーなどの左派民族主義者および共産主義者と連携して,農民運動,労働運動などに強い影響力を及ぼし,会議派外交経済政策形成にも力を持った。48年,パテールなど会議派右派が力を強めるなかで会議派を離れ,インド社会党となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む