伝七捕物帳

デジタル大辞泉プラス 「伝七捕物帳」の解説

伝七捕物帳〔ドラマ:高田浩吉〕

日本テレビドラマ放映はTBS系列(1968年3月~8月)。岡っ引きの伝七親分を主人公とする陣出達朗時代小説の初のテレビドラマシリーズ化で、映画シリーズでも主人公の伝七を演じた高田浩吉が主演した。その他出演大村崑、渋谷天外ほか。

伝七捕物帳〔ドラマ:中村梅之助〕

日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1973年10月~1977年10月)。原作:陣出達朗。岡っ引きの伝七親分を主人公とする時代劇。4代目中村梅之助の主演版の第1作。その他の出演:高橋長英、今村民路ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む