伝通院領駒込富士前町(読み)でんづういんりようこまごめふじまえちよう

日本歴史地名大系 「伝通院領駒込富士前町」の解説

伝通院領駒込富士前町
でんづういんりようこまごめふじまえちよう

[現在地名]文京区本駒込ほんこまごめ二―三丁目

日光御成道(道幅四間)に面した両側町の百姓町屋。町は三ヵ所に分れており、東側は東が下駒込村・御鷹御用地、西が麟祥りんしよう院領駒込富士前町、南が同院領駒込片こまごめかた町、北が麟祥院領駒込富士前町、西側は東が麟祥院領駒込富士前町、西が天然てんねん寺、南が麟祥院領駒込富士前町、北も同町、東横町(南側)は東・南が御鷹御用地、西が麟祥院領駒込富士前町、北が富士浅間社境内と下駒込村であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む