デジタル大辞泉
「伸し葺き」の意味・読み・例文・類語
のし‐ぶき【▽伸し×葺き】
1 檜皮葺きの一。檜の生皮を、葺き足を小さくして葺いたもの。
2 薄板を釘で打ちつけて葺くこと。また、その屋根。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のし‐ぶき【伸葺・舒葺】
- 〘 名詞 〙 屋根の葺き方の一つ。縦板葺で、上に板の反りを止めるための関板を打たないもの。
- [初出の実例]「関板打ぬ舒葺(ノシブキ)の家にだに居ぬ事にてこそあるに」(出典:太平記(14C後)二六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 