住宅セーフティーネット法(読み)ジュウタクセーフティーネットホウ

デジタル大辞泉 の解説

じゅうたくセーフティーネット‐ほう〔ヂユウタク‐ハフ〕【住宅セーフティーネット法】

《「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅供給促進に関する法律」の通称住生活基本法の基本理念にのっとり、被災者高齢者・子育て世代など住宅確保に特に配慮を要する人(住宅確保要配慮者)に対する賃貸住宅の供給を促進するための施策を総合的に推進することを目的とする法律。平成19年(2007)成立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む