住居用駆虫剤(読み)じゅうきょようくちゅうざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住居用駆虫剤」の意味・わかりやすい解説

住居用駆虫剤
じゅうきょようくちゅうざい

住居に害を与える害虫を駆除する薬剤除虫菊ピレトリンなどのピレスロイド有機リン製剤などを配合したものが用いられる。また,シロアリイエダニなどには薬剤の特殊使用が研究されている。 DDT,BHC,クロルデンなど有機塩素剤はすべて禁止されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む