有機塩素剤(読み)ユウキエンソザイ

デジタル大辞泉 「有機塩素剤」の意味・読み・例文・類語

ゆうきえんそ‐ざい〔イウキエンソ‐〕【有機塩素剤】

塩素を含む有機化合物主体とする農薬殺虫剤DDT・BHC・アルドリンエンドリンディルドリンなど。効力が強いが、体内への蓄積性も高いため現在は使用禁止。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「有機塩素剤」の意味・読み・例文・類語

ゆうきえんそ‐ざいイウキエンソ‥【有機塩素剤】

  1. 〘 名詞 〙 塩素を含む有機化合物からなる殺虫剤。DDT、BHC、ディルドリン、エンドリン、クロルデンなど。農薬・害虫駆除用に使われていたが、人畜有害なため、使用を禁止された。〔危険な食品(1968)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有機塩素剤」の意味・わかりやすい解説

有機塩素剤
ゆうきえんそざい

塩素を含む有機殺虫剤の総称BHCDDTなど多くの殺虫剤が知られているが,残留するために,ほとんどが製造,使用とも禁止されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android