住民基本台帳カード(読み)ジュウミンキホンダイチョウカード

デジタル大辞泉 「住民基本台帳カード」の意味・読み・例文・類語

じゅうみんきほんだいちょう‐カード〔ヂユウミンキホンダイチヤウ‐〕【住民基本台帳カード】

住基カード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「住民基本台帳カード」の解説

住民基本台帳カード

住民票の情報を自治体間でやりとりする住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の整備に伴い、希望者への配布が始まった。市区町村発行する。発行、更新手数料は原則500円で、インターネット確定申告ができる電子証明書付きなら千円。顔写真有無は選べる。有効期限は発行日から10年、電子証明書付きは3年。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「住民基本台帳カード」の解説

住民基本台帳カード

住民基本台帳ネットワークの第2次サービスの1つとして、2003年8月25日より、希望者に対して市町村から交付される。ICカードリーダに差してパスワードを打つと、氏名生年月日性別住所住民票コードなどを参照できる。これを窓口での本人確認に使おうというもの。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android