佐々木到一(読み)ササキ トウイチ

20世紀日本人名事典 「佐々木到一」の解説

佐々木 到一
ササキ トウイチ

大正・昭和期の陸軍中将



生年
明治19(1886)年1月27日

没年
昭和30(1955)年5月30日

出生地
愛媛県松山市

学歴〔年〕
陸士卒,陸大卒

経歴
大正7年青島守備軍司令部付、8年シベリア派遣軍司令部付、10年参謀本部員となり支那班に配属。広東駐在武官、北京公使館付武官補佐官、参謀本部付南京駐在員などを歴任。昭和4年歩兵第46連隊、5年歩兵第18連隊長、7年上海派遣軍参謀。満州国建国後、満州国軍政部最高顧問、12年少将、旅団長として南京攻略戦に参加、13年中将、第3独立混成旅団長、北支憲兵司令官、14年第10師団長、16年予備役。大連で満州国協和会理事。20年7月現地召集、第149師団長として敗戦。ソ連軍戦犯として撫順に抑留中死去。中国通として知られ「支那陸軍改造論」「南方革命勢力の実相と其批判」「武漢乎南京乎」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木到一」の解説

佐々木到一 ささき-とういち

1886-1955 大正-昭和時代前期の軍人
明治19年1月27日生まれ。大正10年陸軍参謀本部(支那班)にはいる。昭和9年満州国軍政部最高顧問。12年歩兵第三十旅団長として,南京攻略戦にくわわる。13年陸軍中将。第十師団長をつとめた。戦後,戦犯として抑留され,昭和30年5月30日中国撫順(ぶじゅん)収容所で死去。69歳。愛媛県出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐々木到一」の解説

佐々木 到一 (ささき とういち)

生年月日:1886年1月27日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人。中将
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android