佐々木平次郎(読み)ササキ ヘイジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「佐々木平次郎」の解説

佐々木 平次郎
ササキ ヘイジロウ


肩書
衆院議員(政友会)

生年月日
明治6年4月22日

出身地
秋田県由利郡金浦町

経歴
北海道函館漁業を経営。樺太定置漁業水産組合長、露領水産組合評議員を務め、北日本汽船、北海鉄道各重役、樺太漁業、佐々木倉庫、壽都鉄道各社長。早くから政友会に属し、北海道3区から衆院議員当選6回。議員代表としてウラジオ派遣軍慰問、日露漁業交渉のためウラジオに数回渡った。また漁業条約改訂顧問としてモスクワにも出張

没年月日
昭和10年4月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木平次郎」の解説

佐々木平次郎 ささき-へいじろう

1873-1935 明治-昭和時代前期の実業家,政治家
明治6年4月22日生まれ。豪商佐々木直次郎の養子となり,函館で漁業をいとなむ。露領水産組合評議員,北日本汽船重役,樺太(からふと)漁業社長などを歴任。また大正6年衆議院議員(当選6回,政友会)となり,日露漁業交渉の代表をつとめるなど北洋漁業開拓につくした。昭和10年4月21日死去。63歳。秋田県出身。旧姓は北能(きたの)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android