佐世保市うつわ歴史館(読み)させぼしうつわれきしかん

日本の美術館・博物館INDEX 「佐世保市うつわ歴史館」の解説

させぼしうつわれきしかん 【佐世保市うつわ歴史館】

長崎県佐世保市にある資料館。縄文土器から現代まで地域で使われてきた器の歴史を紹介する。地元三川内焼について模型工程を紹介する展示がある。
URL:http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1088160021398/index.html
住所:〒859-3151 長崎県佐世保市三川内本町289-1
電話:0956-30-6565

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む