佐久間信恭(読み)サクマ ノブヤス

20世紀日本人名事典 「佐久間信恭」の解説

佐久間 信恭
サクマ ノブヤス

明治・大正期の英語学者 大阪外国語学校教授



生年
文久1年4月10日(1861年)

没年
大正12(1923)年5月1日

出生地
江戸・深川森下町(東京都江東区)

出身地
静岡県

旧姓(旧名)
大久保

学歴〔年〕
札幌農学校〔明治15年〕卒

経歴
横浜のブラウン塾、札幌農学校に学ぶ。明治17年以後五高、東京高師など各地で英語教育にあたり、大阪外国語学校創立と同時に同校教授に就任編著「英和中辞林」(37年)は広く普及した。他に「英文難句通釈」「Industrial English Readers」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「佐久間信恭」の解説

佐久間信恭

没年:大正12.5.1(1923)
生年:文久1.4.10(1861.5.19)
明治大正時代の英語教師,英語学者。江戸深川森下町(江東区)生まれ。実父は幕臣大久保忠恕。佐久間信久の養子となった。明治6(1873)年横浜のブラウン塾に学び植村正久,井深梶之助と同窓。その後札幌農学校に3期生として学んだ。明治17年以来各地で英語を教え,熊本の五高では小泉八雲,夏目漱石と,東京高等師範では上田敏,岡倉由三郎と同僚。その間『会話作文英和中辞林』(1904),『英文難句通釈』(1907),《Industrial English Readers,3vols》(1909)などを著した。綿密な頭脳,丹念な調査,直情的性格から他の英語学者の著作を容赦なく批判して,多くの人と衝突したが,生涯の畏友は井上十吉。墓は四谷舟町の全勝寺。<参考文献>染谷昌代「評伝佐久間信恭」(『学苑』297号)

(加納孝代)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐久間信恭」の解説

佐久間信恭 さくま-のぶやす

1861-1923 明治-大正時代の英語学者。
文久元年4月10日生まれ。佐久間信久の養子。五高,東京高師教授をへて,大阪外国語学校の創立とともに教授となる。その編著「英和中辞林」はひろく学生たちに利用された。大正12年5月1日死去。63歳。江戸出身。札幌農学校卒。本姓は大久保。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐久間信恭」の解説

佐久間 信恭 (さくま のぶやす)

生年月日:1861年4月10日
明治時代;大正時代の英語学者;英語教師
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android