佐切村(読み)さぎりむら

日本歴史地名大系 「佐切村」の解説

佐切村
さぎりむら

[現在地名]園部町佐切

西は東南に蛇行する大堰おおい川を境に大戸おおど村に対し、東から南にかけては舟枝ふなえだ(現八木町)熊原くまはら村など、北は越方おちかた村。ほとんどが山地で、西南部の大堰川沿岸にわずかに耕地がある。江戸時代は仙洞御料

集落から東に切れ込んだおくの谷にある玉泉ぎよくせん(禅宗系単立)は大同年間(八〇六―八一〇)勇猛の男小野某が、山中に輝く光に一矢を放ったところ仏像に命中し、その仏像を持ち帰ろうとしたが微動だにせず、結局その地に堂を建てて仏像を安置したのが始まりという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android