日本歴史地名大系 「佐土村」の解説 佐土村さづちむら 兵庫県:姫路市旧印南郡地区佐土村[現在地名]姫路市別所町佐土(べつしよちようさづち)的形(まとがた)村の北に位置し、天(あま)川の中流域に立地する。西は飾東(しきとう)郡御着(ごちやく)村など。山陽道が東西に通る。「和名抄」に記載される印南郡佐突(さつち)郷の遺称地とされ、中世にも佐土郷あるいは佐土余部(さづちあまるべ)とよばれた。慶長国絵図に村名がみえ、サツチと訓が付される。佐槌村とも記された(宝暦三年「岡山藩参勤道筋行程」池田家文庫)。正保郷帳では田方一千三四石余・畑方七三石余。その後佐土新村を分村し、元禄郷帳では高九三〇石余。天保郷帳では高一千二〇四石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報