佐女牛井跡(読み)さめがいあと

日本歴史地名大系 「佐女牛井跡」の解説

佐女牛井跡
さめがいあと

町内西側にあった。京師七井の一。「醒ヶ井」とも記す。この地にあった源氏堀川館げんじほりかわやかたの井水と伝える。「山州名跡志」に「伝云将軍義政公ノ世茶道世ニ盛ナリ、時ニ茶人珠光斎此所ニ為宅、義政公時々来臨シ玉ヘリ、今所存石井筒ハ織田有楽造営也」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android