佐川 英三
サガワ エイゾウ
昭和期の詩人 「日本未来派」主宰。
- 生年
- 大正2(1913)年9月4日
- 没年
- 平成4(1992)年11月22日
- 出生地
- 奈良県
- 本名
- 大田 行雄
- 学歴〔年〕
- 大阪鍼灸学校卒
- 経歴
- 第一書房、北斗書院に勤務。17歳の頃から詩作を始め「日本詩壇」に投稿。「豚」「現代詩精神」「花」を経て「日本未来派」同人となる。昭和14年「戦場下」を、16年「野戦詩集」を刊行し、戦後も「若い湖」「絃楽器」「現代紀行」「佐川英三詩集」などを刊行。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐川英三 さがわ-えいぞう
1913-1992 昭和時代の詩人。
大正2年9月4日生まれ。第一書房,北斗書院勤務をへて印刷業をいとなむ。生地奈良県の詩人野長瀬正夫に啓発され17歳のころから「日本詩壇」に投稿,「豚」「現代詩精神」をへて「日本未来派」同人。昭和14年以来詩集「戦場歌」「若い湖」「絃楽器」を発表。ほかに編著「高村光太郎詩がたみ 愛と真実」など。平成4年11月22日死去。79歳。大阪鍼灸学校卒。本名は大田行雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
佐川 英三 (さがわ えいぞう)
生年月日:1913年9月4日
昭和時代の詩人
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 