事典 日本の地域遺産 の解説
佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観
「重要文化的景観」指定の地域遺産。
古代から近代まで行われた砂金採掘により形成された独特の地形・技術をその後の土地利用に活かし、農山村へと産業構造の転換を成功させた地域の歴史的変遷を示す文化的景観
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...