佐留志庶子分(読み)さるししよしぶん

日本歴史地名大系 「佐留志庶子分」の解説

佐留志庶子分
さるししよしぶん

[現在地名]江北町大字惣領分そうりようぶん

六角ろつかく川と牛津川の合流地点に位置する開拓地である。正保絵図に村名がみえる。

鎌倉時代の末から室町時代の初めには前田志摩守の領地であり、子の伊予守には兄猿若丸と妾腹の弟石若丸の二児があり、弟石若丸(右馬允)に与えられた土地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android