佐藤泰舜(読み)サトウ タイシュン

20世紀日本人名事典 「佐藤泰舜」の解説

佐藤 泰舜
サトウ タイシュン

明治〜昭和期の僧侶,仏教学曹洞宗管長。



生年
明治23(1890)年12月1日

没年
昭和50(1975)年2月28日

出生地
愛知県新城市

別名
勅号=直指円性禅師

学歴〔年〕
曹洞宗大学〔大正4年〕卒,東京帝大〔大正12年〕卒

経歴
明治36年得度、東大卒業後奈良東大寺に留学、昭和6年欧州留学、帰国後駒沢大学教授、東洋大学教授を経て、9年京城帝大助教授、次いで教授となり仏教学を講じた。終戦で曹洞宗京城別院曹渓寺などの戦後処理をして引き揚げた。学界を退いて27年永平寺侍局次長、同寺貫首熊沢泰禅随行長、34年同寺監院、41年副貫首、43年貫首及び曹洞宗管長となった。著書に「禅の修証義」「生活の修証義」「支那仏教思想論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤泰舜」の解説

佐藤泰舜 さとう-たいしゅん

1890-1975 明治-昭和時代の僧,仏教学者。
明治23年12月1日生まれ。駒沢大,東洋大,京城帝大の教授をつとめる。戦後永平寺にはいり,昭和43年貫首(かんしゅ),曹洞(そうとう)宗管長となった。昭和50年2月28日死去。84歳。愛知県出身。曹洞宗大卒,東京帝大卒。旧姓福田。道号は博裔。著作に「生活の修証義」「支那仏教思想論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android