佐藤 秀廊(読み)サトウ ヒデロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「佐藤 秀廊」の解説

佐藤 秀廊
サトウ ヒデロウ


職業
ハーモニカ奏者 日本画家

肩書
佐秀会主宰

別名
画号=佐藤 日梵

生年月日
明治31年 12月24日

出生地
東京都

学歴
高小卒

経歴
幼い頃から今村紫紅尾竹竹坡に学び、大正2年尾竹一門による八華会に参加。7年より青樹社展に出品。9年八火社結成に参加。大正期、日本画革新派として活動したが、12年関東大震災で右腕負傷。以後、ハーモニカ奏者として活動を始め、15年世界ハーモニカ百年祭(ドイツ)で「荒城の月」を演奏して優勝メロディー伴奏を一台で兼ねる分散和音奏法は欧米人を驚かせた。4年間ヨーロッパに滞在し、帰国後はアジア圏で後進の指導にあたった。傍ら、奏法研究を続け、短調用ハーモニカやマンドリン奏法を考案した。

所属団体
全日本ハーモニカ連盟(理事長),日本ハーモニカ芸術協会(会長)

受賞
勲四等瑞宝章〔昭和62年〕

没年月日
平成2年 10月13日 (1990年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android